つながり
前回の水辺の教室の最後に、
子どもたちにこんな質問をしました。
『あなたと第十堰のつながりは何ですか?』
「水」「飲み水」「あそび」「水辺の教室」「手長エビ」「さかな」
「いのち」「なくてはならないもの」「あたりまえ」「守ってくれる」
「初めて川で泳いだ」「うれしい」「自然」「生き物」
・・・・・・・・・
スタッフからは、
「まなび」「みんな」「人生」「食べ物」「滋賀県」「なまず」・・・
「第十堰」-「私」
↑ココ
子どもたちにも、私たちにも
それぞれたくさんのつながりが見つかりました。
そしてこれから、
まだまだどんどん増えていくんだと思います。
「吉野川」-「あなた」
この間にはどんなつながりがありますか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。
う~ん・・・私にとっての吉野川って、
上にもあるように「あたりまえ」なんだと思います。
それって幸せなことなのかな。どうなんだろ。
投稿: さき | 2008-02-07 12時10分
お久しぶり!
「あたりまえ」のままずっとそこにあるってこと。
それが幸せと感じられることが幸せなのかも。
私と吉野川
ん~いっぱいありすぎて言い切れないけど、
”おぉ!”とか”はっ!”とか”っていう『気づき』。
『源流』かなぁ・・・・。
ところでよかったら2/23来ない?
投稿: makiron | 2008-02-07 13時57分