一週間キャンプレポート前編
この日は、あいにくの雨。1日お堰で過ごす事になりました。
まず始めに、これから1週間呼んでもらうキャンプネームと自己紹介。
それを終えると、みんなで伝言ゲームや名前を覚えるゲームなどをしてすごく仲良くなりました。
夕方には第十堰へ見学に行ったり、山下さんの牧場へ行って、取れたての牛乳をいただきました。
牛乳はあまくてとっっってもおいしかったね!!
8月26日 月曜日
朝から雨が降り、川に遊びに行けず子ども達はガッカリ。
「飛び込みは高い?」「魚はいっぱい捕れる?」と興味津々。
「早く川に行きたーい」と言う子ども達も。
だけど、お昼からは少し晴れて来たので川に行く事になりました!
まずは、キャンプ地で自分達が泊まるテントをたてます。
その後は、着替えてさっそく川へレッツゴー!
キャンプ地の目の前にある大きな吉野川で、カヌーをしたり、泳いだり。
カヌーの落とし合いでいっぱい笑って楽しかったー!
川でたくさん遊んだ後は、ドラム缶でドラム缶風呂です。
自然の中でするドラム缶風呂は最高に気持ちー!!
おいしい晩御飯を食べた後は、夜釣りや焚き火、みんなとお話などをしてのんびり過ごしました。
8月27日 火曜日
子ども達はみんな朝早くから起きていて、もう川に行きたい様子。
朝御飯をしっかり食べてから、みんなどこに行きたいかミーティングをします。
キャンプ地前の吉野川、北岸、潜水橋の飛び込み、鮎喰川。
それぞれ行きたい場所を決めてライフジャケットを着て、さぁ出発です。
それぞれの場所へ移動して、鮎喰川であみで魚を捕ったり、釣りをしたりで、ヨシノボリやどんこなどたくさん魚が捕れました。
飛び込みをして楽しむ子や、潜って川の中を見てみたり。
捕った魚は子ども達が調理します。
捕れたての魚のフライは最高です!
午前も午後もたくさん遊んで、夜は吉野川温泉で疲れを癒しました。
8月28日 水曜日
朝から子ども達は元気です。
今日は潜水橋の飛び込みが大人気。
飛び込みたいけど、なかなか飛び込めない子もいました。
勇気をもってハイジャンプッ!
飛び込んだ後は、最高の笑顔。
夜は第十堰で、エビ捕りに行きました。
みんなライフジャケット、ヘッドランプ、エビ網を持って出撃ー!
テトラポットの間を、ヘッドランプで照らしエビの目が光ったら、尻尾からすくい上げる…。
あちらこちらから「捕れた!」と言う声が。
キャンプ地に帰ると、パンを作っている子もいました。
出来上がったおいしいパンと、エビの唐揚げを食べて、みんなぐっすり眠りました。
川遊びはやっぱり楽しいー!!
次はどんなワクワクが待っているのかな。
あゆみ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント