水辺の教室第1回レポート
9時。 続々と子供達が到着。
第一回のためか、みんななんだか緊張気味!
開校式後、川に遊びに行くための準備。
みんなの顔写真も撮影。
う~ん、まだ緊張気味。
去年度に引き続き参加してくれた子もいるよ!
もうベテランの風格を感じます。
みんなウェットスーツを着るのに一苦労。
装着後は汗だく…。ふうぅぅぅ!
さあ!六条大橋下に向けて出発!
みんな川に入りたくてウズウズ。待ちきれません!
しかし、まずは川で楽しく過ごすためのお約束を聞いたり、メンバーの自己紹介!
このメンバーで一年間たくさん遊んで学ぶんです。よろしく!
いよいよ川へ~!!
最初入る時は「つめた~い!」と言ってた子も入ってしまえばへっちゃら!
天気もよく、カヌーの上は気持ちいい~!
シュノーケルや箱メガネでひたすら魚を探す子、カヌーで水掛けをしてはしゃぐ子、河原で水切りをして、めちゃくちゃ遠くまで石を飛ばす子、みんなそれぞれ楽しんでいます!
お堰の家についたばかりの時のあの緊張はもうどこにもありません~!
さあ!たっぷり遊んだ後は美味しいお昼ごはん。
本日のメニューは、筑前煮・かきたま汁・タケノコご飯。
旬の自然の恵みとキッチンスタッフの皆さん、いただきまっす!
おいしいっっっ!
おかわりする子続出!
みんなたくさん遊んだもんね~!
ごちそうさまっ!
お昼からはドラム缶のお風呂が大人気!
川の水で冷えた体にしみますねぇぇ!
青空の下で入浴!
最高ですっ! いい顔してます!
カヌーを漕ぐのも慣れてきたようです。
みんな吸収早いなぁぁ!
ずっと魚を追い求めてる子!魚は見つかったかな?
小さなハゼが数匹いたようです。
そろそろ、お堰の家に戻る時間です。
風がきつくなってきて、着替えが大変でした!
今日1日、たぁくさん川で遊んだね。
お堰の家に到着!
今日の日記をみんなで記入。
感じた事をそれぞれ発表。
「ご飯おいしかった!」
「CD飛ばしが楽しかった!」
「カヌーが楽しかった!」
「魚がみつかった!」
などなど などなど。
みんなそれぞれ色々な事を感じてくれたようです。
ほとんどのメンバーが初対面なのに、今日1日でみんな仲良くなっていたのがとても印象的でした。
みんなまた5月の水辺の教室で元気に会おう!
次は干潟に行くよ~!!
よねさん
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント