11月水辺の教室 『近所の川と吉野川は何が違うんだ!?』
今月も元気に集合☆
宿題の「家の近くの川はどんな川?」を発表。
近くの川は茶色や灰色が多かったな。
次に、「自分のイメージする川」を書いてもらいました。
意外と真剣に書いてくれる子たち。
書くのが好きなの?好きな川の事だから??
「イメージする川はどんな川?」
水色で生き物がおおいなぁ。
じゃ、街中を流れる川を見に行ってみよう!
浅瀬で鯉がもがいてた・・・
川をよく観察して。吉野川とどこがちがう?
水をくんでにおってみよう。
どんなにおいかな?
そんな街中を流れる川を下っていくとそこには・・・いつも遊んでいる吉野川。
ここの水がどんなだろう?
吉野川を見ながらお堰の家へかえろう。
いっぱい歩いたから、おなかへったー
お昼休みは思いっきり体を動かして遊ぼう!
食べ終わった食器をぼろ布でふいたら、すすぎ水はどれだけきれいになるかな?
左「ぼろ布なし」 右「ぼろ布あり」
すずぎ終わった水の色は?
午前中見た、街中を流れる川はどんなだった?
吉野川とどんな違いがあった?なぜちがいがでるのかな?
「将来、吉野川or街中を流れる川or家の近くの川はどんな川になってほしい?」
壁一面の、みんなの川への想い
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント