11月水辺の教室 川はなぜ汚れるの?
生き物がたくさいる川やいない川、海水が混じっている川や川遊びができる川などいろいろな川を教えてくれたり、10月にスタッフが吉野川の源流に行った時の写真と夏キャンプで遊んだ吉野川の写真を見比べてなぜここまで水の色が違うのかについて、自分たちの考えを付箋に書いて張り出しました。
そのあとは、たくさん出た意見の中から、生活排水が流れ込んでいる神宮入江川が近くに流れているのでそれを見に行きました。
実は徳島市の水は吉野川からとっていたり、使った水はきれいにしてまた川に戻しているところを見に行きました。
実際に見て、におって、いろいろ感じてもらいました。
昼からは、神宮入江川で見たもの感じたことを付箋に書いて張り出しました。
臭かったや思ったより生き物がいたなど感じたことをいっぱい書いてくれました。
そして今日感じたことを踏まえて将来どんな姿の川がいいかを絵や文に書いてもらいました。
将来のみんなが思い描いてくれた吉野川になるといいね!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント