3月 かっぱの川そうじ
今月は久々の吉野川最河口干潟を掃除しました。
実は吉野川の河口は日本一川幅が広い場所なんです!
海に近いこともあり、河原の様に石ではなく砂浜が広がっています。
9月以来の最河口干潟だったのですが、凄い量の漂着ゴミが流れ着いていました。
ここまでひどい状態になっているとは・・・と思いながらの掃除でした。
今回は川塾スタッフ以外にも、川塾の卒業生や昨年夏キャンプにご参加して頂いた親子のかた、川塾やボランティアに興味のある方など、様々な方達が参加してくれました。
少しづつでも、この活動が広まっていってくれている事がとても嬉しいと感じています。
今回の掃除で燃えないごみ54袋分物ゴミを集めることが出来ました。
そして今年度の川そうじを振り返ってみると、
総参加人数は143名、
ゴミ袋約370袋
総重量16.5トンものゴミを集める事が出来ました。
これほどのゴミが捨てられている事に驚きと、悲しさを感じます。
今年度もご参加いただきありがとうございました!
今回の参加者18名
たくや、島ちゃん、なむ、きったー、てっちゃん、ゆっきー、松尾さん、あかりん、しいなさん、ぺぺ、トップ、はるちゃん、山口さん家族、かずや
◎かっぱの川そうじは、毎月1回、土or日曜に来れる人だけでゆるゆるとやってます。
4月のかっぱの川掃除15日(日)を予定しています!
興味のある方は是非、参加お待ちしております。
◎かっぱの川そうじは、毎月1回、土or日曜に来れる人だけでゆるゆるとやってます。
参加してみたーいという方は、下記連絡先までお気軽にご連絡下さい。
★必ず読んでね!
・参加対象は、小学1年生以上とさせていただいています。また、小学3年生以下は保護者同伴でお願いします。
・怪我等がないよう自己責任で自己管理をお願いします。
・予告なく日程を変更する事があります。参加ご希望の方は、必ず事前にご連絡下さい。
▲連絡先
でんわ:080-6385-4200(塩崎)
メール:kawatomoplus@gmail.com
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント