焚き火キャンプ
そんな場を作りたい・・・
という思いで、焚火キャンプを開催しました。
場所は、お堰の家すぐ近くの河原で行いました。
20年ほど前に手作りで作られた、パオ(黄色いテント)を十数年ぶりに復活させ、その中で薪ストーブで暖をとったり料理をしたりしました。
焚き火を囲んで、美味しいものを食べなら自分が体験した、川での面白い思い出を話したり、昔の吉野川ではどんな遊びをしていたかなどいろんな話をしながら楽しみました。
このキャンプをとうして、昔の吉野川のことをもっともっと知りたいと思う気持ちと、みんなが話してくれた体験を自分もしたい、もっといろんな人に広めていきたい。
そんな思いが広がったキャンプになりました。
これからもこの焚き火キャンプを続けていく予定なのでその時は是非ご参加お持ちしています。
参加してみたいという方は、下記連絡先までお気軽にご連絡下さい。
★必ず読んでね!
【集合場所】お堰の家(川塾事務所)
徳島県徳島市国府町佐野塚字出口5-7
【現地】お堰の家近くの波止先(お堰の家から土手を渡ってすぐの所)
【参加費】500円(食費代)
※飲み物は各自持参でお願いします。
【参加対象】高校生以上で川塾の活動に興味のある方
【持ち物】防寒着、寝袋、食器、テント等
※貸し出せるものもあるのでご相談下さい。
【備考】途中参加、途中解散も可能なのでお気軽にお越しください!
参加してみたーいという方は、下記の連絡先までお気軽にご連絡ください。
・怪我等がないよう自己責任で自己管理をお願いします。
▲連絡先
でんわ:088-6385-4200(溝延)
メール:kawatomoplus@gmail.com
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント