今晩のおかずはまて貝
とある午後・・・
このにょきにょき出てくる不思議な生き物。
その名は「まて貝」
ここ→沖洲海浜はこのまて貝やあさりを捕りに来ている人で
賑わっている。
取り方→砂をスコップなどでかき、これだ!
と思う穴に塩をふりかける。
しばらく待つと・・・・
にょきっにょきっっと出てくる出てくる。
出てきた瞬間に指で摘んでそっと引っこ抜く。
注意:引きが強いので、しっかりつかむこと!
2匹ゲット!!
とても面白いのですぐにはまる。
穴を間違えると出てこない・・・
小さいのは返してあげよう・・・(しじみもアサリも同じ)
帰ってバターソテーにして食べました♪
濃厚でおいしかったです!
ここ沖洲海浜では、只今埋め立て工事を行っています。
着々と生き埋めにされています。
四国横断自動車道が上にできるのです。
マリンピア沖洲埋め立て工事について
ここには、様々なカニや貝類、それを狙う鳥たち、そして人間
がたくさん。
私たちの食料・・・いや、生き物たちの住処をこれ以上奪わないでもらいたい。
ETCを使い、高速道路でびゅ~んと遠くまで、日頃の疲れを癒しに出かけるが・・・もうそこには癒される自然は残されていない。
食料自給率。
農業だけの問題ではないなぁ・・・。
ちょっと立ち止まってみてほしい。