2018-09-11
2018-08-15
2018-07-10
7月水辺の教室 台風の時に大活躍!水害防備林を見に行こう!
7月の水辺の教室はキャンプの予定でしたが連日の雨のため、キャンプはキャンセルに。代わりに、水害防備林を身に行くことになりました。みなさんは水害防備林を知っていますか?水害防備林とは、台風などで川の水位が高くなってしまったときに、増水した水で流れてくる流木、ごみなどから畑を守るために作られた、人口の林をいいます。
しかもこの林、木ではなく竹で作られています。理由は、主に3つ。
1、竹は密に生えるのでゴミが通りにくい。
2、竹は地下の根っこがつながっているので、流れに強い。
3、流されてもすぐに生長してくる。
このような竹の特徴を活かした水害防備林は日本各地にありますが、実は徳島の水害防備林の面積は日本一!
さすが日本三大暴れ川の1つに入っているだけのことはあります。
さて、みんな防備林の話を聞いてから、竹の切り出しに向かいました。
今回切り出した竹はまだ一年目の竹でとても柔らかく、それぞれ切り出しました。
でもまだみんなには重たいようで、切り出した後は一生懸命引っ張って河原に運びます。
枝を落としてお堰の家に運びました。
お堰についたらさっそく工作を開始。器やお箸を作ります。
スタッフは、竹を半分に切って流し素麺のレールを作っていきます。
切り出すスタッフに興味深々のみんな。
竹を半分にしたら脚を作って、お堰の家の台所から外まで
流し素麺のコースをセットしました。
なかなか設置がうまくいかず、四苦八苦。
でもみんな知恵を絞って工夫を凝らして何とか完成しました!
最後の部分はスタッフ、くろおびと山下さんの力作のコーナーです。
素麺は徳島名産の半田素麺を使用。
めんつゆは煮干し、昆布、鰹節からとった川塾特製めんつゆ。
その他各種トッピングもあります。
麺もトッピングもあっという間になくなり、みんなおなか一杯!
食べたあとはみんなで片づけて、今日の振り返りといつもの日記を描き今回の水辺の教室を終わりました!
みんな、また川で遊ぼうね~~。
もっさん
2018-06-27
2018-05-28
5月水辺の教室 生き物いっぱいの干潟で川遊び!!
2018-04-23
2018-03-06
2018-02-04
2018-01-16
2017-12-12
より以前の記事一覧
- 11月水辺の教室 川はなぜ汚れるの? 2017.11.21
- 10月水辺の教室 はぜはどこに住んでいるの? 2017.11.02
- 9月水辺の教室 川を感じよう 2017.09.10
- 8月 水辺の教室 「サカナをとってとってとりまくれ!!!」 2017.08.05
- 7月水辺の教室 川と遊ぼう! 2017.07.13
- 6月水辺の教室 じょれんってなぁに? 2017.06.26
- 5月水辺の教室 干潟で遊んで学ぶ 2017.05.23
- 4月水辺の教室 日本一の河口で思いきり川遊び! 2017.04.24
- 3月 水辺の教室 吉野川への想いをまとめる! 2017.03.11
- 2月水辺の教室 『吉野川河口は、野鳥だらけ!!!』 2017.02.12
- 1月水辺の教室 『第十堰には川と共に生きる知恵がいっぱい!』 2017.01.16
- 12月水辺の教室 ~吉野川の日本一tを体験しよう!~ 2016.12.13
- 11月水辺の教室 川はなぜ汚れるの? 2016.11.21
- 10月水辺の強室 ~はぜを釣って捌いて食べまくろう!~ 2016.10.23
- 9月水辺の教室 川の楽しいと危ないを体験! 2016.09.22
- 8月水辺の教室 魚を獲って、獲って、獲りまくるぞ!!! 2016.08.30
- 7月の水辺の教室は待ちに待ったキャンプだぁぁぁ!!! 2016.07.11
- 6月水辺の教室「じょれんを使って本物のしじみ漁を体験しよう!」 2016.06.20
- 5月 水辺の教室 『吉野川の干潟は生き物で大賑わい♪』 2016.05.23
- 4月 水辺の洋室 「川・海・空が出会う場所、吉野川海水浴場!」 2016.04.26
- 3月 水辺の教室 吉野川への思いを全身で表そう!!!(2日目) 2016.04.01
- 3月 水辺の教室 吉野川への思いを全身で表そう!!!(1日目) 2016.03.30
- 2月 水辺の教室 『野鳥がこんなにかわいいとは!!!』 2016.03.01
- 1月 水辺の教室『第十堰って、なんなんだ???』 2016.01.29
- 12月水辺の教室 『吉野川は日本一なのだ!!!』 2016.01.07
- 11月水辺の教室 『近所の川と吉野川は何が違うんだ!?』 2015.12.08
- 10月水辺の教室 はぜを釣って釣って食べまくるぞ~~~!!! 2015.11.27
- 9月水辺の教室 子どもが川にながされたっ!??? 2015.11.27
- 8月 水辺の教室 ~魚をとってとってとりまくろう!!!~ 2015.09.17
- 7月 水辺の教室 思いっきり川遊びキャンプ♪ 2015.07.13
- 6月 水辺の教室 2015.06.28
- 4月 水辺の教室はじまるよ~~~ 2015.04.25
- 水辺第12回レポート 2015.04.24
- 水辺第11回レポート 2015.04.24
- 水辺の教室第10回レポート 2015.03.19
- 水辺の教室第9回レポート 2015.03.17
- 水辺の教室第8回レポート 2015.01.21
- 水辺の教室第7回レポート 2015.01.15
- 水辺の教室第4回レポート 2014.10.22
- 水辺の教室第3回 レポート 2014.10.01
- 水辺の教室第2回レポート 2014.06.13
- 水辺の教室第1回レポート 2014.06.03
- 水辺の教室3月レポート 2014.05.07
- 水辺の教室 2月レポート 2014.03.10
- 水辺の教室 特別編レポート 2014.02.13
- 水辺の教室 1月レポート 2014.02.03
- 水辺の教室12月レポート 2014.01.28
- 水辺の教室11月レポート 2013.12.20
- 10月水辺の教室レポート 2013.12.03
- 水辺の教室8月レポート 2013.10.23
- 7月水辺キャンプレポート 2013.09.26
- 6月水辺しじみレポート 2013.09.06
- 今年のしじみはどうかなぁ? 水辺下見 2013.06.21
- 5月水辺の教室 干潟で泥まみれ観察会☆ 2013.06.07
- 大はしゃぎすればそこは常夏☆ 2013.05.02
- 水辺の教室2013 はじまりましたよ~~☆ 2013.04.22
- 第1回 水辺の教室がNHK徳島にながれるよ~☆ 2013.04.19
- 水辺の教室 写真展@東京丸の内 2013.04.12
- ナナ 2013.03.27
- 吉野川は野鳥の楽園☆ 2013.02.18
- 藍より青し 水辺の教室1月レポート更新☆ 2013.02.01
- 吉野川のすじ青のりは日本一!!! 2012.12.24
- 水辺の下見をしてきたよー♪ 2012.11.09
- 8月水辺の教室レポート 投網とりゃーーー 2012.09.03
- しじみ掘り下見 2012.07.01
- 5月 水辺の教室レポート更新 2012.06.04
- 5月水辺の教室下見 ~フトヘナタリのてっぺんに何が???~ 2012.05.23
- 第十堰 水辺の教室2012 はじまりましたよ~♪ 2012.04.28
- 4月 水辺の教室下見 2012.04.17
- 水辺の教室2011報告書完成☆ 2012.03.28
- 朝日新聞が取材に来てくれました 2012.03.20
- ☆水辺の教室2012 受付開始☆ 2012.03.17
- 第12回 水辺の教室 レポート更新 2012.03.15
- 第11回水辺の教室レポート 2012.03.02
- 第10回水辺の教室レポート 2012.02.04
- 第9回水辺の教室レポート 2011.12.29
- 第8回水辺の教室レポート 2011.11.22
- 第7回水辺の教室レポート 2011.11.08
- 第6回 水辺の教室レポート 2011.09.16
- 第5回水辺の教室レポート 2011.09.01
- 第4回水辺の教室レポート 2011.08.12
- 第3回水辺の教室レポート 2011.06.22
- 第2回水辺の教室レポート 2011.05.26
- 第1回水辺の教室レポート 2011.05.01
- 川はなぜ汚れるの? 2010.03.08
- 第9回 水辺の教室 2010.01.12
- 第7回 水辺の教室 2009.10.30
- 川を感じる!! 2009.10.16
- 第5回 水辺の教室 2009.09.07
- キャンプ初体験! 2009.07.24
- おいしい吉野川!!~しじみ漁の体験~ 2009.07.23
- ひがたってどんなところかな? 2009.05.28
- 水辺の教室今年も開校しました♪ 2009.05.01
- 渡り鳥の楽園がなくなりつつある・・・・ 2009.04.08
- 残り5名となりました!お早めに・・・ 2009.03.16
- 第十堰ってどんなところ? 2009.03.10
- 第十堰水辺の教室2009 まもなく募集開始! 2009.03.09
- 吉野川の青のりは日本一! 2009.01.30
- 大物がかかるのはいつの日か? 2008.11.26
- 川ってどんなところ? 2008.11.17
- ハゼ釣り→ハゼの天ぷら 2008.11.17
- 第6回水辺レポート「ありのまま」 2008.10.21
- 吉野川のしじみは本当にうまいのか! 2008.07.04
- 干潟で泥だらけ・・・ 2008.05.20
- 今年も水辺の教室始まりました♪ 2008.05.09
- 吉野川こども川博士誕生! 2008.04.11
- どうして吉野川の河口干潟に渡り鳥がやってくるの? 2008.03.24
- 募集開始間近です!! 2008.03.13
- 発表会開催!『第十堰水辺の教室2007』 2008.03.05
- 第十堰って・・・?(後編) 2008.02.01
- 第十堰探検!~前編~ 2008.01.07
- 子どもたちの川への思い爆発!! いったい川は誰が汚したのか? 2007.11.26
- ハゼ入れ食い?~水辺第7回~ 2007.10.31
- かんどり舟に乗って♪(第6回水辺) 2007.09.19
- 第5回 水辺の教室 2007.08.24
- 水辺の教室第4回 夏キャンプ! 2007.08.20
- しじみ漁の体験!! 2007.06.29
- 水辺の教室 第2回 2007.05.29
- 水辺の教室スタート! 2007.05.01
- 水辺の教室募集締め切りました! 2007.03.22
- 水辺の教室最終回 2007.3/10~11 2007.03.11
- 2/24(土)第11回水辺の教室 「第十堰って・・・?」 2007.03.05
- 水辺の教室第10回 1/27sat 2007.01.27