2012-12-24
2012-01-05
2011-12-21
2011-12-15
お堰寄席
今週日曜日、お堰の家で寄席があります。
桂七福さんの「吉野川」を題材とした落語です。
まだチケットあるそうなので、お時間のある方はぜひお越し下さい!
<第3回お堰寄席>
「桂 七福 独演会」
12月18日(日) 18時半開場・19時開演
演目「吉野川」
1時間を越える噺なので、1本を前編・中入・後編に分けて話してもらいます。
惜しくも亡くなられた立川談志師匠も得意にして、毎年暮れにやっていた「芝浜」を
徳島バージョンで、七福さんが改作した噺だそうです。
夫婦の情に笑いもちりばめているようです。(七福さん談)
木戸銭は1000円です。
年の暮れにぴったりの噺です。
乞うご期待!
2010-11-24
2007-12-31
大晦日は・・・♪
2007.3.31 mon 大晦日!!in吉野川
お堰の家でお餅つき会をしました♪
子どもたちも来てくれて、とっても賑やかなお餅つき会となりました。
白お餅・吉野川産青のり入り餅・ヨモギ&芋餅・ヨモギ&芋のあんこ入り餅・・・・
もちろん御鏡さんも作りましたよ♪
ここで作った青のり入りお餅を、
夜の第十堰初渡りに来てくれたみなさまに、
お年玉としておすそわけしました。
事前に行った竹灯づくり&お年玉袋づくりには、高校生のおけいはん、ことこ、えいちゃんの力を借りて、わいわい楽しく仕事も進み、お年玉袋のイラストは、イラストレータ-OKEIのデビュー作。立派なものができました。さすが~(^_^)v
(表) (裏)
↑イベントチラシ
初渡りイベントは、風や雪、寒さにも負けず、
無事開催することができました。
寒い中、来てくださったみなさま~
凍えながら一緒に準備してくれたみなさま~
本当にありがとうございましたm(_ _)m
2008年も吉野川ともどもよろしくお願いいたします。
2007-10-30
ハバネロ~アルパカ農園より
久々のアルパカ農園よりご報告。
夏野菜が終わり随分長い間草ボウボウに・・・・
冬野菜を植えようと思ってはいるのですが・・・・なかなか進んでいません(涙)
夏前に植えたトウガラシ。
なかなか大きくならないな~と思っていたら、なんとこれはシマトウガラシであったのだ。トウガラシは小さければ小さいほど辛いらしい。
日曜日、かじってみた。
一人目、うわっ辛い!
二人目、うげっ辛い辛い!!
三人目、きゃ~辛い辛い辛い!!!
小さいのに大したもんだ。
その日さっそくそうめんパスタのソースに使われました。
どなたかハバネロパーティーしませんか?(笑)
頂き物のハーブ。
大好きなレモングラス、そしてペパーミントとアップルミント。
ペパーミントはアブラムシにやられましたが、
レモングラスとアップルミントはすくすく育っています。
(ペパー?アップル?どっちがどっちだったか・・・)
↑レモングラス ↑たぶんアップルミント
只今乾燥中
ハーブティー癒されますよ(^-^)/
2007-10-17
2007-08-24
2007-08-02
夏休み企画「テラ」:川あそび・流しそうめん
より以前の記事一覧
- 今日も旬の贈り物が届く 2007.07.05
- うなぎ祭りの夜 2007.06.28
- 甘くておいしい~(^O^) 2007.06.20
- 旬の食材!5~6月 2007.06.14
- アルパカ農園の仲間たち♪ 2007.05.10
- 発芽 2007.04.23
- お堰 あれこれ 2007.04.12
- あそびの達人の子ども来る 2007.02.26